〈Skogのいえ〉モデルハウス〈公開後販売〉が完成しました!(新潟市江南区)
-
26.外部のかわいらしい建物は木製物置。木製といっても、腐朽に強く、対候性に優れた芳香杉を使用した優れもの。是非現地でSkogのいえをご体感ください♪
-
25.玄関サイドにはニッチを設け、お気に入りの雑貨を飾ったり...かわいいだけではなく、左側には収納力抜群のクロゼットも。
-
24.こちらは洗面・脱衣室からお風呂場。洗面台にはカラフルなタイル張り♪Skogのかわいいが詰まっています。
-
23.階段横には、この建物で採用されている床下冷暖房システムの本体を収めてあります。ナチュラルな風合いを壊さないよう、無機質な機械部分はナチュラルに覆ってあります。
-
22.自然素材をふんだんに使用しているSkogのいえ。優しい風合いのリビングに仕上がりました。下がり天井とオールドビームの化粧梁がアクセントになっています。
-
21.さて、1階に降りていきましょう♪階段途中の窓からは、たくさんの光が注ぎます。
-
20.こちらは、2階に設けたウォークインクロゼット内。稼動棚を設け使いやすい高さに調整できます。
-
19.まずは、2階の居室から。クローゼットなど収納も充実した造りとなっています。
-
18.外壁工事も終わった外部では、カーポートなどの外構工事がすすめられています。
-
17.床や壁紙、建具の取りつけなど内装工事も着々とすすんでいます。
-
16.壁側の断熱も施工され、24時間換気システムの取付作業中。
-
15.外部では外壁工事もすすんでいます。外壁には衝撃に強く高耐久が特徴のゼオンサイディングを採用。
-
14.1F天井部分の断熱材の施工状況。今回導入しているエアボレーの効果を高める為にも重要な箇所。
-
13.ボード貼りなどの木工事がすすんでいます。
-

12.無事上棟いたしました。これからの工事の安全を祈念し完成に向け邁進していきます♪
-

11.周囲には足場も組まれ、建方の工程がすすんでいます。
-

10.グリッドポスト工法を採用していることにより、床下の空間を生かし、床下エアコンを導入しました。床下の湿度の懸念は床下エアコンの運用で大幅に解消されます。
-

9.今回、基礎断熱を取り入れ、基礎の内側に断熱材を敷き詰めています。
-

8.定められた位置に設置が終わりました。
-

7.養生後の基礎の上では、このような工場で作られたグリッドポストを固定していきます。
-

6.今回の現場では、基礎の施工にグリッドポスト工法を採用している為、立ち上がりの部分は外周のみ。
-

5.配筋の状況。このあとJIOによる配筋検査も完了しました。
-

4.基礎工事がすすんでいます。アンカーの取り付けや外周の型枠が取り付けられました。
-

3.地盤改良の終わった現地では、建築の目印となる丁張が行われました。
-

2.工事看板も設置。今回ここで建築されるのは弊社で取り扱っている〈skogのいえ〉。完成が楽しみです♪
-

1.着工の前に、地盤調査の結果に基づき、地盤改良が行われています。
ただいま建築中一覧にもどる
家づくりで失敗しないための賢い家づくり勉強会無料
- 家づくりのウラ側をお話しします!
-
- ハウスメーカーの住宅はなぜ高い?
- 家の性能は下げず、価格だけを下げる方法
- 今より3割引で住宅を取得する方法
- お得な土地の見つけ方とは?
- 最適なマイホーム購入の時期とは?
賢い家づくり勉強会を予約する