W様邸完成しました!(新潟市西蒲区)
-
28.施主様のご厚意で、オープンハウスも開催させていただきました!大変ありがとうございました♪
-
27.玄関は収納力抜群です♪
-
26.白を基調にしたシンプルなキッチン。キッチンの後方には、カウンタータイプの収納を設置♪
-
25.2Fから見た吹き抜け部分。出来上がるのが楽しみですね♪
-
24.こちらはキッチン。左右の動線もバッチリです。
-
23.こちらはリビング。壁の下地となるボードが貼れています。
22.24時間換気システムの施工の状況。
-
21.内装工事も着々とすすんでいます。
-
20.ボード貼りなどの木工事がすすんでいます。
-
19.本日は気密測定を実施しました。C値(隙間相当面積)の基準もクリア。
-
18.壁、1F天井部分の断熱材の施工状況。今回導入しているエアボレーの効果を高める為にも重要な箇所。
-
17.金物が取り付けられ躯体検査完了。
-

16.無事、上棟を迎えました。施主様と共に工事の安全を祈念します。

15.全景はこんな感じです。完成が楽しみです♪

14.2階屋根の防水作業が行われています。あともう一息です♪

13.2階部分には熱反射シートを貼って・・・これで夏も涼しく過ごせますね~

12.職人さんたちが丁寧に作業を進めています。

11.外部の足場も組まれて建て方の工程に入りました。

10.基礎全景。間取り図が浮かび上がってくるような...待ち遠しいですね♪

9.基礎の施工にコンクリート製のグリットポストを固定し、内側に断熱材を引き詰めています。

8.埋め戻しをして基礎が出来上がっていきます。

7.出来形計測完了!

6.型枠の中にコンクリートを流します。

5.基礎となる型枠が設置されています。

4.建物基礎の要となる配筋作業中。配筋検査の後、コンクリートを流しこんでいきます。

3.砕石敷きや防湿の処置が施された後、鉄筋コンクリートの強度を担う鉄筋を組んでいく、配筋の工程が完了しました。

2.基礎を乗せる面を良好な状態にするため捨てコンクリートを打ちます。
-

1.着工の前に、地盤調査の結果に基づき、地盤改良を行いました。
ただいま建築中一覧にもどる
家づくりで失敗しないための賢い家づくり勉強会無料
- 家づくりのウラ側をお話しします!
-
- ハウスメーカーの住宅はなぜ高い?
- 家の性能は下げず、価格だけを下げる方法
- 今より3割引で住宅を取得する方法
- お得な土地の見つけ方とは?
- 最適なマイホーム購入の時期とは?
賢い家づくり勉強会を予約する